こんにちは!味ぽんです。
今年の1月・・・
日枝神社に、初詣に行った時の話しです。
↓この時
日枝神社に向かう電車の中から、
頭の中にガンガンと
『家内安全の札を買うと良い』
『必ず貼るんだよ』
と、日枝神社の神様の声がしていました。
家内安全の札・・・
ちゃんとありましたよ!
引っ越し後、2階のリビングの見通しの良い高い所に貼りました。
この札なのですが、
『壁に貼って家の一部となる時に効果あり』
って感じで、壁に両面テープでペタリと貼り付けて、初めて効果発揮出来るって感じです。
貼らないで立て掛けておいてもエネルギーは感じませんでした。
護符をペタリと壁に貼ったら、
家の中を護る日枝神社の神様のエネルギーが注ぎ込まれるって感じました。
こういう護符系、エネルギー開通系は、なぜか道理が全部同じです。
立て掛けておいても駄目、ペタリと壁に貼り付け、家の一部として壁に貼った時に、
初めて効果発揮する。謎や〜(;´'-'`)
私が、引っ越し前に、太陽のエネルギーを室内に開通させるボード?絵画?飾りを作った時も、
壁にペタリと貼って家の一部にしないとエネルギー流れてこなかった。
『家内安全』
家族を守る立場として、家の中が守られ安全であると言われるのは、とても安心感があります。
ランキング参加しました!
最後にポチッとしてくださると嬉しいです。
↓